施工管理、建築・建設業界などの転職求人情報なら 建築求人.jp

ビル管理|正社員(空調設備)【東京都墨田区/賞与実績6カ月分/フレックスタイムOK】

応募する
働きやすさ◎!
有給消化率86.8% ⇒ ワークライフバランス確保
年休121日/土日祝休み

■ 職務概要
【 ビルのメンテナンス・管理者 】正社員
主に空調機器の保守をはじめ、ビル設備のメンテナンス(ビルメン)やトラブルシューティングに対応いただきます。


■ 担当業務
・お客様を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施
・トラブルが発生した場合や、お客様の要望によって修理・調整等の作業を実施
・お客様の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート

※グループ会社の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能!

<キャリア採用者向けの研修も随時開催しています>


■ 応募資格
【必須要件】
・普通自動車第一種運転免許
・何らかの機器や設備のメンテナンス経験/年数不問
・入社後、専門的な技術習得や資格取得に前向きに取り組む事ができる方

【優遇要件】
・第二種電気工事士
・お客様対応経験者(個人/法人いずれも可)
・空調/電気設備分野の保守点検経験
・ビル設備管理経験
・関連資格をお持ちの方(施工管理技士など)

◎入社後に目指していただきたい資格
・第3種冷凍機械責任者
・冷媒フロン類取扱技術者

【求める人物像】
・目標に向かって行動する方
・まず「やってみよう」と前向きな方
・謙虚に学ぶ意欲がある方
・客先、社内、協力会社と連携し円滑に仕事を進めるため、コミュニケーションを大切にできる方
〔 社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています 〕


■ 拠点オフィス
東京都墨田区
最寄り駅:両国駅(JR中央)

転勤の有無:当面なし
※個人のキャリアアップのため、将来的に転勤の可能性がございます。
※就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所

<キャリア形成について>
経験を積んでいただいた上で、次のプランをご用意しています!
◎PLAN1
フロント企画、営業、所長・基幹職へのキャリアアップするプラン
◎PLAN2
より高い技術・スキル習得、資格取得を通してスペシャリストを目指すプラン

★元請けとして受注が非常に多いため裁量の幅が大きく、働きやすさに繋がっています。

お気軽にお問い合わせください。
勤務地
東京都墨田区 
最寄駅
両国駅(JR中央線) 
職種
給与
月給250,000円~320,000円
経験、スキル、年齢を考慮します。
・諸手当/時間外労働/通勤費:別途支給
・昇給 年1回
・賞与 年2回(実績6カ月分)

想定年収400万円~530万円

【モデル年収】
年齢23歳:400万円(勤続3年、高専卒)
年齢28歳:510万円(勤続8年、高専卒) 
働きやすさ◎!
有給消化率86.8% ⇒ ワークライフバランス確保
年休121日/土日祝休み

■ 職務概要
【 ビルのメンテナンス・管理者 】正社員
主に空調機器の保守をはじめ、ビル設備のメンテナンス(ビルメン)やトラブルシューティングに対応いただきます。


■ 担当業務
・お客様を定期的に訪問し、導入した設備やサービスにトラブルが発生しないよう保守・メンテナンスを実施
・トラブルが発生した場合や、お客様の要望によって修理・調整等の作業を実施
・お客様の設備の状況を営業と共有し、より抜本的な省エネ提案をサポート

※グループ会社の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能!

<キャリア採用者向けの研修も随時開催しています>


■ 応募資格
【必須要件】
・普通自動車第一種運転免許
・何らかの機器や設備のメンテナンス経験/年数不問
・入社後、専門的な技術習得や資格取得に前向きに取り組む事ができる方

【優遇要件】
・第二種電気工事士
・お客様対応経験者(個人/法人いずれも可)
・空調/電気設備分野の保守点検経験
・ビル設備管理経験
・関連資格をお持ちの方(施工管理技士など)

◎入社後に目指していただきたい資格
・第3種冷凍機械責任者
・冷媒フロン類取扱技術者

【求める人物像】
・目標に向かって行動する方
・まず「やってみよう」と前向きな方
・謙虚に学ぶ意欲がある方
・客先、社内、協力会社と連携し円滑に仕事を進めるため、コミュニケーションを大切にできる方
〔 社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています 〕


■ 拠点オフィス
東京都墨田区
最寄り駅:両国駅(JR中央)

転勤の有無:当面なし
※個人のキャリアアップのため、将来的に転勤の可能性がございます。
※就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所

<キャリア形成について>
経験を積んでいただいた上で、次のプランをご用意しています!
◎PLAN1
フロント企画、営業、所長・基幹職へのキャリアアップするプラン
◎PLAN2
より高い技術・スキル習得、資格取得を通してスペシャリストを目指すプラン

★元請けとして受注が非常に多いため裁量の幅が大きく、働きやすさに繋がっています。

お気軽にお問い合わせください。
お気に入りを見る

詳細情報

求人番号

u091707250702-04 

職種

企業

設備建設会社 

学歴

高卒以上 

使用ソフト

Excel
Word  

勤務時間

9:00~17:30
休憩45分(12:00~12:45)
残業月平均 15~30時間程度
※繁忙期には増加する可能性有 

通勤交通費

全額支給 

休日・休暇

・週休2日制(土・日・祝)※年2日程度土曜日出勤有り

・GW

・年末年始(9日間)

・夏期休暇9日(うち5日間有給)

・有給休暇:年次有給休暇22日
(入社2ヶ月後から10~14日付与)

・年間休日121日 

福利厚生・保険

・各種社会保険
健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金

・退職金制度

・定年:60歳、再雇用制度あり(70歳まで)

・財形貯蓄制度

・持株会

・慶弔金制度

・社宅制度:条件あり(会社都合で転勤となった場合)

・産前産後、育児休暇制度

・5連続有休取得制度

・アニバーサリー休暇設定

・取得制度

・会員制福利厚生サービス

・ダイキングループ保養所

・会員制リゾート施設

・公的資格取得奨励制度

・教育制度:OJT、必要に応じて各種技術研修コース受講 

雇用形態

正社員 

受動喫煙防⽌措置

屋内受動喫煙対策:有
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:喫煙区域での業務なし

労働基準法施行規則改正に準ずる就業条件明示事項

就業場所
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

業務内容
(変更の範囲)会社の定める業務(育児・介護による短時間勤務中は原則、業務の変更を行わないこととする。ただし、労働者が業務の変更を申し出た場合はこの限りではない。)

更新の上限
上限なし

募集者の氏名または名称

JAGフィールド株式会社

情報更新日

2025年7月30日
お気に入りを見る
お気に入りを見る

詳細情報

求人番号

u091707250702-04 

職種

企業

設備建設会社 

勤務地

東京都墨田区 

最寄駅

両国駅(JR中央線) 

給与

月給250,000円~320,000円
経験、スキル、年齢を考慮します。
・諸手当/時間外労働/通勤費:別途支給
・昇給 年1回
・賞与 年2回(実績6カ月分)

想定年収400万円~530万円

【モデル年収】
年齢23歳:400万円(勤続3年、高専卒)
年齢28歳:510万円(勤続8年、高専卒) 

学歴

高卒以上 

使用ソフト

Excel
Word  

勤務時間

9:00~17:30
休憩45分(12:00~12:45)
残業月平均 15~30時間程度
※繁忙期には増加する可能性有 

通勤交通費

全額支給 

休日・休暇

・週休2日制(土・日・祝)※年2日程度土曜日出勤有り

・GW

・年末年始(9日間)

・夏期休暇9日(うち5日間有給)

・有給休暇:年次有給休暇22日
(入社2ヶ月後から10~14日付与)

・年間休日121日 

福利厚生・保険

・各種社会保険
健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金

・退職金制度

・定年:60歳、再雇用制度あり(70歳まで)

・財形貯蓄制度

・持株会

・慶弔金制度

・社宅制度:条件あり(会社都合で転勤となった場合)

・産前産後、育児休暇制度

・5連続有休取得制度

・アニバーサリー休暇設定

・取得制度

・会員制福利厚生サービス

・ダイキングループ保養所

・会員制リゾート施設

・公的資格取得奨励制度

・教育制度:OJT、必要に応じて各種技術研修コース受講 

雇用形態

正社員 

受動喫煙防⽌措置

屋内受動喫煙対策:有
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:喫煙区域での業務なし

労働基準法施行規則改正に準ずる就業条件明示事項

就業場所
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)

業務内容
(変更の範囲)会社の定める業務(育児・介護による短時間勤務中は原則、業務の変更を行わないこととする。ただし、労働者が業務の変更を申し出た場合はこの限りではない。)

更新の上限
上限なし

募集者の氏名または名称

JAGフィールド株式会社

情報更新日

2025年7月30日
この案件を見た人へのオススメ

上記は多数ある案件の一例です。
その他の案件の紹介を希望される方は、以下よりご連絡先を登録ください。
ご希望に添った案件をご紹介いたします。